5月6日のマナカマナ。 本日も11時よりopenです。 毎日 ネパールの人たちのことを 想い出します。 乗り合いバス・・・

5月6日 水曜日 2015

5月6日のマナカマナ。

本日も11時よりopenです。

毎日
ネパールの人たちのことを
想い出します。

乗り合いバスや
乗り合いタクシー

混み混みの車内で

人が降りる度に
空いてる座席につめて座り

小さな子を連れて乗ると

「小さな子がいるんだから
あんた立ちなさい!」

と、若者に

あちこちから声が飛んできたり。

道路には横断歩道は無いし

山道には
ガードレールも
カーブミラーも無いし

ビュンビュンとばすし追い抜くし

でも

車同士「お互い信用してる」
不思議な感じもあり。。。

先日
カトマンドゥの友人に連絡を取ると

「私たちは元気よ!
あなたたち元気にしてる?」


ぐっちゃぐっちゃの建物の画像とともに
メッセージが返ってきました。

ネパールの人たちはいつもこうです。

日本にこれはあるの?

困らない?大丈夫?

ネパールの人たちが
悲しんでいる姿や泣いている姿は
見ていたくありません。

ネパール政府は現在
復興支援を訴えています。

国内外のネパリは
救援物資を乗せて移動し続けています。

(この違いわかりますか)

ネパールの人たちの心は強いです。

何が必要か。

その為に
マナカマナとして
できることをしていきます。

ift.tt/1GWhtOE

via Facebook Pages

ift.tt/1JOUtop